助動詞canにチャレンジ!ビンゴを目指せ!

B!

canを使って「できること」をたずね合いながらビンゴを目指す活動

「私は~することができます(できません)。あなたは~することができますか。」とお互いに「~できますか」とたずね合いながらビンゴ目指します。

楽しみながら「Can you~?」とその応答文のドリルトレーニングができます。

ビンゴ枠の疑問文には、意図的にいろいろな動詞を使っています。それらの動詞表現の復習にもなります。

ビンゴ枠の部分が窮屈なのでA3に拡大印刷してお使いください。

「助動詞canにチャレンジ!」の教材イメージ

分かりやすいスリーステップ方式。1時間の授業で収まるボリュームです。

「助動詞canにチャレンジ!」の教材データ

<活動規模>小さい

<対象学年>中学1年

<所要時間>20分程度~40分

<準備の労力>小さい

<おすすめポイント>
いろいろな動詞表現を使うので楽しくトレーニングができます。シンプルで取り組ませやすい。

「助動詞canにチャレンジ!」の活動の流れ

活動の概要を説明する

課題で自分の「できること」を書かせる(STEP1)、添削する
〔事前に課題として自分の経験を書かせ、添削しておくと活動がスムーズに進みます〕

疑問文を書かせる(STEP2)
〔板書しながら、みんなで練習・確認するとよい〕

たずね合う活動〔人数にもよるが5分から10分程度、英語のみで〕
教室内を自由に動きながら枠内の9つのことについて質問し合う。

<方法A:簡単バージョン>
示されていることについて、自分ができるかどうかは述べずに、相手に質問する。

例:Can you eat natto?

<方法B:標準バージョン>
示されていることについて、まず自分がをできるかできないかを述べて、それから相手にたずねる。

例:I cannot eat natto. Can you eat natto?

いずれの方法で行う場合も、事前に全体でたずね方を練習することがポイントです。

友だちの「できること」や「できないこと」を書く

友だちの「できること」や「できないこと」を発表する

教材ダウンロード DOWNLOAD

「助動詞canにチャレンジ」をダウンロードする
PDF WORD

※枠内の項目を編集したい場合は、WORD版をダウンロードしてください。

ダウンロードの注意点
pdfファイルをダウンロードする場合
フォントの有無に関係なくデザイン正しく表示されますが、編集はできません。pdfファイルで仕上がりデザインのイメージを確認して、編集が必要な場合はwordファイルをダウンロードして編集してください。
wordファイルをダウンロードする場合
お手持ちのPCに該当wordファイルに使用されているフォントがインストールされていない場合、開いたときに文書内のデザインが崩れて表示されますが、正しく表示されていないフォントを変更することでデザインの崩れを修正できます。お好みのフォントに置き換えてご利用ください。

 

最新の記事はこちらから