バンコクで出会った合掌するドナルド。
これは東南アジアで広く用いられる挨拶だ。合掌とお辞儀で相手への敬意を示す。タイでは「ワイ」と呼ばれる。
仏教と縁の深い蓮花(ハスの花)の形に似せ、合わせた手の中を少し膨らませる。お辞儀の深さで敬意の程度を表す点は日本と同様だが、ワイでは手の位置にも重要な意味がある。
鼻の位置が最高の作法とされる。僧侶に対しては鼻の位置、年上や目上の人にはあごの位置、友人には顔より下、という具合だ。子どもは幼少期からワイの作法を躾けられる。
令和初の国賓としてアメリカのトランプ大統領が来日した。ニュースが「オバマ前大統領は天皇陛下に対してお辞儀をしたが現大統領は…」と呟く。
同じアメリカ出身の二人のドナルド、より礼儀正しいのはどちらのドナルドだろうか。
注目の記事をPICK UP♪
- 英語劇英語劇「新シンデレラ」に挑戦!(2019)2019年11月4日
- 英語科通信生徒の興味を喚起する「英語科新聞」の発行〔テンプレート付き〕2021年1月22日
- 英語学習の鉄則長期休暇の復習大作戦2019年7月13日
- カード教材「世界一周クイズカード」(ワールドクイズ)で世界に目を向ける2020年4月4日
- 英語劇英語劇「新説かぐや姫」に挑戦!(2017)2019年10月3日
- 教材図鑑楽しく取り組めて学習効果大「英語スゴロク〔オリジナル版〕」【保存版】2020年1月30日
- 帯活動教材BECS帯活動向け・時短スゴロク「Little Bear Walk・小ぐまの散歩」シリーズ2023年3月7日
- 活動ワークシート先生になりきって学ぶ活動「私は英語教師」2021年1月21日
Twitterでフォロー
Follow わくわく教材ランドオススメの記事
覚えたら必ず役立つ暗唱例文「比較」<AB型:as-as/better/best>〔BECS/SQS〕
教材イメージ 「比較/AB型」(as-as/better/best)の暗唱例文 <英文> ① The Amazon is as long a...
教材コンセプト
教材作成におけるコンセプトは、「SEEED」 長い間、より使いやすい、より高い効果を期待できる教材とはどのような教材か、作っては試し、試して...
即興的な会話のトレーニング法「トピック・トーク」
示されたトピックについて1分間でどれだけ発話するかカウントする 即興的な会話のトレーニング法の一例として「トピック・トーク」の活動をご紹介し...
「冬休みにやりたい5のこと」をリストにして有意義な冬休みを。
「時間の大切さ」について考え、計画的に冬休みを楽しむための一工夫 大きな休暇の前には、子どもに「やりたいことリスト」を作るようにアドバイスし...
パワポで手軽に楽しめる「新世界発見クイズ」〔ミクロネシア連邦編〕
未知の国について学び、新しい世界を発見するクイズ活動<ミクロネシア連邦編> 新たに「新世界発見クイズ」というシリーズを作ることにしました。こ...
タイ&ラオス旅日記2024<第8日目>/Daily Travel Report: Day08
1〔概要〕*本日の行動のふり返り* 〔朝〕 朝は部屋でゆっくり寝る。 目が覚めて昨日の絶望感を思い出して苦笑した。 ちなみにこの宿にも数匹の...
華やかなイベントの陰で起こるいろいろな事件とは
【英語科通信2021-08-25からの転載】 一大スポーツイベントであるオリンピックが終わりパラリンピックが始まりました。 オリンピックのよ...
受験生へ、3年生3学期の英語学習についてのアドバイス
入試目前、中学3年3学期の英語学習のポイントとは 【英語科通信2021-01-11からの転載】 今回は、冬休み明けから入試本番までの勉強の仕...
サイト内検索
最近の投稿
- 子どもたちの自発的な思考や表現を引き出す小活動「君は月に何を見るか」 2024年9月14日
- 「世の中を知るための手掛かりになる数字」の掲示〔完成品〕 2024年9月11日
- 毎月の初日がちょっぴり楽しみになる「今月のクイズ」全12題・完成品 2024年9月8日
- 「こんな姿で私は卒業したい」(目指す卒業生像)を共有する活動 2024年9月1日
- タイ&ラオス旅日記2024<第12日目>/Daily Travel Report: Day12(最終日) 2024年8月21日
教材図鑑
プロフィール
林鳴鶴(はやしめいかく)
子どもたちが世界に羽ばたく日を思い描きながら、エス・トリプル・イー・ディー教材(SEEED)の創作に取り組んでいます。シンプル(Simple)でありながら、わくわくするような(Exciting)、効果的で(Effective)、効率的で(Efficient)、奥行きのある(Deep)教材づくりを目指しながら、子どもたちが包摂的な集団・地域・国・世界を目指す大人になるための支援につなげたいと考えています。