
バンコクで出会った合掌するドナルド。
これは東南アジアで広く用いられる挨拶だ。合掌とお辞儀で相手への敬意を示す。タイでは「ワイ」と呼ばれる。
仏教と縁の深い蓮花(ハスの花)の形に似せ、合わせた手の中を少し膨らませる。お辞儀の深さで敬意の程度を表す点は日本と同様だが、ワイでは手の位置にも重要な意味がある。
鼻の位置が最高の作法とされる。僧侶に対しては鼻の位置、年上や目上の人にはあごの位置、友人には顔より下、という具合だ。子どもは幼少期からワイの作法を躾けられる。
令和初の国賓としてアメリカのトランプ大統領が来日した。ニュースが「オバマ前大統領は天皇陛下に対してお辞儀をしたが現大統領は…」と呟く。
同じアメリカ出身の二人のドナルド、より礼儀正しいのはどちらのドナルドだろうか。