「はじめに」のカテゴリページです。

はじめてお越しの方は、まずこちらからご覧ください。

「わくわく教材ランド」は、「アジア文化交流研究会」が運営しています。活動内容は、こちらからご覧になれます。

「わくわく教材ランド」は主に小中の英語教材を紹介するブログです

小学校・中学校の英語の授業で実際に使ったオリジナルの教材を紹介しています。

小中高で英語を指導する先生方、塾の先生、家庭教師の先生、英語を指導するあらゆる先生方、そして一生懸命に英語を学ぶ生徒の皆さんに向けて記事を書いています。

【英語を教える先生方へ】

活動用ワークシート、カード教材、英語劇シナリオ、英語スゴロク、パワーポイントを使った英語クイズなどの教材をはじめ、掲示物、賞状、英語科新聞などの小道具系も紹介しています。

特に、アクティブラーニングを念頭に置いた活動系教材に力を入れていますので、ご覧になって面白そうなものが見つかりましたらぜひ実践のうえフィードバックを頂ければ幸いです。

<アクティブ・ラーニングの捉え>
●創造性を刺激するような、子どもが「やって見たい!」と思う活動である(主体性)
●友だちや先生と触れ合ったり、情報や感情のやり取りをする場面がある(双方向性・相互性)
●自分の情報・考え・思いを表明する場面がある(自己表現)
●学んだことが今後の自分自身の人生や社会に活かされる実感がある(持続性)

小学校における英語の教科化にともない、今後は、小学校向けの教材も積極的に作っていきたいと考えています。小学校の先生方にも時々覗いていただけると幸いです。

国際教育や学級経営関連の教材もあります。

教材作成における方向性を記した「教材コンセプト」のページもあわせてご覧ください。

【英語を学ぶ生徒の皆様へ】

生徒の皆さんに向けた記事としては、主に読み物(旅の写真館学習処方箋など)や一覧系教材、演習などが主になります。

オンラインで効率的に学習できるQuizlet(クイズレット)の活用をおすすめします。サイト内の検索窓にて「クイズレット」で検索してみてください。

「こんな教材があったら…」といったご要望もお聞かせください。

このブログの使い方

各ページの検索窓より、お探しの教材に関連する言葉で検索をかけてください。

文法名(例:現在進行形)、学年(例:1年)、国名(例:カンボジア)、行事名(例:修学旅行、入試)、活動名(例:英語劇)で検索が可能です。

どのような教材があるのかざっと見たい方は、教材イメージギャラリーにて教材のイメージ(写真)をご覧ください。

教材研究の時間確保に苦労されている先生方が多いと思います。効率的な「授業のネタ探し」のお手伝いができれば幸いです。

いい教材が見つかりましたら、実践のうえ、教材の使用感などフィードバックをいただければ幸いです。

LINEオープンチャット(先生方向け)の開設について

LINEのオープンチャットに「わくわく教材ランド」を開設しています。

新作教材のアップロード時に、LINEにてお知らせを受信できます。

あわせて、教材の使用感や活動のアイデアについて気軽にフィードバックを交流できる場になればと思います。

匿名で参加できます。個人のアカウントとは紐づけられていません。

いつでも自由に退会できますので安心してご参加ください。

<LINEオープンチャットでの通知について>

2種の通知を行います。いずれの通知もワンクリックで該当記事にジャンプできます。

【新着通知】
新作をアップロードしたことをお知らせします。

【リマインド通知】
すでにアップロード済みの教材で時期的におすすめの教材をリマインドするための通知です。

<自己紹介について>

初回のみ、校種(小・中・高・大・塾)・教科・都道府県を記して自己紹介をお願いします。

<登録用QRコード>

オープンチャット「わくわく教材ランド」への登録は、下記QRコードをスキャンするかクリックしてください。

はじめにの記事一覧
新年のごあいさつ2025
サイトコンセプト
プライバシーポリシー
サイトポリシー
旧サイト『英語学習ガイダンス』は完全閉鎖しました。
前身3サイトの閉鎖とお礼
教材コンセプト