
授業や活動の振り返りに利用できる「感情バロメーター」とは
「感情バロメーター」とは、生徒が感情を表現するためのミニツールです。
感情の絵文字に○をつけるだけで簡単に気持ちを確認したり、友だちと感情を共有することが可能になります。
使い方も簡単です。ワードファイルをダウンロードして使いたいサイズの「感情バロメーター」をコピー&ペーストするだけです。お手持ちのワークシートなどに貼り付けてご利用ください。
これまでに行ってきた振り返りや感想交流に、感情(気持ち)の視点を加えることでより深みのある振り返りが可能になるでしょう。
「感情バロメーター」の使用例
平和授業のワークシートの振り返り部分に「感情バロメーター」を入れた例です。

戦争がテーマの同じ授業を受けた生徒でも、残酷な風景に「怒り」や「悲しみ」でいっぱいになる生徒もいれば、これから自分たちが平和に向けた活動をしなければと「やる気」でいっぱいになる生徒もいます。
中には、今の日本が戦争の最中にいないことに「幸せ」だと感じる生徒もいます。
友だちの感情や理由を知ることで、「あぁ、そんな見方もできるんだ」と新たな視点を得ることもあります。
「感情バロメーター」の画像(保存して利用可)
4パターンを用意しました。そのまま画像を保存して、お手持ちのワークシートに貼り付けてご使用できます。
ワードファイルでのダウンロードは、本記事の最下部より可能です。




「感情バロメーター」で自分の気持ちについて考える
感情の状態やその理由について交流すると、友だちの意外な視点や考え方に気づけることも多々あります。
いろいろな視点を得ることで考え方の幅が広がります。
例えば、先の戦争がテーマの同じ授業を受けた生徒でも、いろいろな気持ちになる生徒がいました。
どうしてそのような気持ちになったのか理由を言語化する作業の過程で生徒の思考が整理されることもあります。自分で自分の考え方に改めて気づくという感じでしょうか。
いろいろな授業がありますが振り返りなどで「今の気持ち(感情)」について触れることには一定の意義があると考えます。
「感情バロメーター」のダウンロード DOWNLOAD
フォントの有無に関係なくデザイン正しく表示されますが、編集はできません。pdfファイルで仕上がりデザインのイメージを確認して、編集が必要な場合はwordファイルをダウンロードして編集してください。
fa-check-square-owordファイルをダウンロードする場合
お手持ちのPCに該当wordファイルに使用されているフォントがインストールされていない場合、開いたときに文書内のデザインが崩れて表示されますが、正しく表示されていないフォントを変更することでデザインの崩れを修正できます。お好みのフォントに置き換えてご利用ください。