タイ北部の小さな町、チェンコーンでお世話になったバンブー・リバーサイド・ゲストハウス。
ゲストハウスとは、気軽に泊まれる安宿のこと。
このゲストハウスの部屋は150Bと250Bの2種類。「250の方は雨が降っても平気だよ」と言うおばちゃんの言葉で250B(750円)の部屋に決定。
トイレ&シャワー付きで、お湯も出る。部屋に置かれた2つの竹製ベッドも清潔。文字通りリバーサイドなので目前にメコン川が流れ、対岸のラオスで人が動いているのが見える。
経営者の老夫婦は共に英語が話せてフレンドリー。ラオス入国の前夜をゆったりと過ごせた。
翌朝、おじちゃんが国境の船場までバイクに乗せてくれた。
宿の安さも嬉しいが、貧しくも実直に生きる人々との交流はそれ以上に意義深いと思えた。手を振ってくれるおじちゃんに会釈して船着き場に歩いた。
注目の記事をPICK UP♪
- 教材図鑑楽しく取り組めて学習効果大「英語スゴロク〔AB標準版〕」【保存版】2021年6月13日
- 教材図鑑担当国のポスターをつくりプレゼンする活動「私はツアープランナー」2021年8月16日
- 帯活動教材BECS帯活動向け・時短スゴロク「Little Bear Walk・小ぐまの散歩」シリーズ2023年3月7日
- 人間関係づくりおしゃべりを楽しむシンプルな活動「二者択一の心」人間関係づくり2021年9月1日
- カード教材くり返し復習させたい不規則動詞の活用をカード化した「動詞活用カード」〔保存版〕2024年1月21日
- カード教材便利で楽しい「人物カード」の作り方2020年7月8日
- 活動ワークシート辞書引きが楽しくなる「英単語を書き写す宿題」60回分〔小学校〕2021年9月4日
- 教材図鑑楽しく取り組めて学習効果大「英語スゴロク〔オリジナル版〕」【保存版】2020年1月30日
Twitterでフォロー
Follow わくわく教材ランドオススメの記事
タイ&ラオス旅日記2024<第4日目>/Daily Travel Report: Day04
1〔概要〕*本日の行動のふり返り* 〔朝〕 ターペー門を眺めながらホテルで朝食、近所を散歩。 夜遅くまで音楽や人の声が聞こえていたが同じ場所...
5題の問題を解くスピードを競う「ザ・早解き」で楽しみながら集中力UP
「ザ・早解き」で楽しみながらかつ集中してトレーニングができる 定期テストや入試では、どれだけ早く答えるかがカギになります。 テストの途中で「...
いろいろな動物とその名前が英語で示された「動物カード」20枚/40種
いろいろな動物とその名前が英語で示された「動物カード」20枚 動物カードとは、身近な動物の写真が印刷されたカードです。名刺サイズで、写真は正...
動物名36語!動物の名前を覚えて動物博士になろう!<B>〔BECS/SQS〕
動物の名前を覚えて動物博士になろう!第2弾! 小学生や中学生序盤でも扱いやすい動物名の36語を集めたBECS/SQSです。今回は<B>になり...
帯活動教材「ベックス」を使って効率的に基礎事項を定着させる方法
帯活動教材「ベックス」(BECS)とは 基本事項の定着に欠かせない帯活動の専用教材を作っています。 基本的な英語をチェックするためのシート(...
「命令文」の整理と演習
命令文の整理 PDFでダウンロードする 命令文の演習 1.次の英語を日本語に訳しなさい。 □(1)Use this pen. □(2)Stu...
「私は俳人」、英語俳句にチャレンジ!
単発でも行える気軽で楽しい表現活動、英語俳句に挑戦! 英語俳句では、5・7・5という音節の型にとらわれる必要はなく、その代わりに2行から3行...
英語劇「新シンデレラ」に挑戦!(2019)
英語劇「新シンデレラ」に挑戦! ここ数年間、異学年有志による英語劇に取り組んできました。集まった生徒の顔ぶれを見ながら15分ほどの劇になるよ...
サイト内検索
最近の投稿
- 子どもたちの自発的な思考や表現を引き出す小活動「君は月に何を見るか」 2024年9月14日
- 「世の中を知るための手掛かりになる数字」の掲示〔完成品〕 2024年9月11日
- 毎月の初日がちょっぴり楽しみになる「今月のクイズ」全12題・完成品 2024年9月8日
- 「こんな姿で私は卒業したい」(目指す卒業生像)を共有する活動 2024年9月1日
- タイ&ラオス旅日記2024<第12日目>/Daily Travel Report: Day12(最終日) 2024年8月21日
教材図鑑
プロフィール
林鳴鶴(はやしめいかく)
子どもたちが世界に羽ばたく日を思い描きながら、エス・トリプル・イー・ディー教材(SEEED)の創作に取り組んでいます。シンプル(Simple)でありながら、わくわくするような(Exciting)、効果的で(Effective)、効率的で(Efficient)、奥行きのある(Deep)教材づくりを目指しながら、子どもたちが包摂的な集団・地域・国・世界を目指す大人になるための支援につなげたいと考えています。