ミャンマーを初めて訪れ、多くの人々が顔にペインティングをしていることに気づいた。
空港からダウンタウンに向かう車中、タクシーの運転手に「今日はお祭りですか」と尋ねると、「あれはタナカといって木をこすって作ったもので冷たくて気持ちいい、肌にもイイ」と教えてくれた。オシャレ的な意味合いもあるのだとか。
街中にはパゴタと呼ばれる黄金の仏塔がいくつかあり、みんな熱心に祈っている。
ある人に名前を尋ねたとき、どうしても名字を教えてくれなかったので、「こいつは悪巧みをしているワルだな」と思ったのだが、よくよく聞いてみるとミャンマー人には本当に名字というものがないらしい。
まだまだ世界は不思議であふれている。
注目の記事をPICK UP♪
- 英語劇英語劇「新説かぐや姫」に挑戦!(2017)2019年10月3日
- 活動ワークシート辞書引きが楽しくなる「英単語を書き写す宿題」60回分〔小学校〕2021年9月4日
- ALT関連私は新聞記者(初級編)2019年9月18日
- 旅の写真館黄金に輝くシュエダゴン・パゴダ(ミャンマー)2019年6月25日
- 活動ワークシート先生になりきって学ぶ活動「私は英語教師」2021年1月21日
- 思考流星群ゲーム好きな中高生へ、旅と英語のすすめ2019年6月27日
- 仕事効率化順調なスタートを切るための学級担任セット20<年度初め版>2020年4月1日
- 人間関係づくりおしゃべりを楽しむシンプルな活動「二者択一の心」人間関係づくり2021年9月1日
Twitterでフォロー
Follow わくわく教材ランドオススメの記事
8単語を学ぶシンプルな教材「英単語プラス」(指導案付き)
ALTとTTで8単語を指導するシンプルな授業 小学校の英語の授業でHRT(担任)とALT(外国語指導助手)がTT(ティーム・ティーチング)で...
表現力向上と会話の流量増加をねらう「ウィークリー・ルーレット」
表現する力を高めるために、表現する活動を工夫する 今年度、新しい学校に異動して久しぶりに1年生の担任になりました。フレッシュな気持ちで学級経...
「付加疑問」の整理
付加疑問の整理 PDFでダウンロードする 付加疑問の演習 1.次の付加疑問文を完成させなさい。 □(1)You are Japanese, ...
「鬼滅の刃」に使われているフォントが秀逸、今が格安購入のチャンス!
よくワークシートのタイトルに使っている毛筆フォントは何ですか。フリーフォントですか。 (株)昭和書体で購入した「黒龍」というフォントです。有...
カンボジアの風景
Cambodian Landscape
Cambodian Landscape
教材種別:英語科掲示物掲示物名:ENJOY THE WORLDタイトル:Cambodian Landscape都市名/国名:Siem Rea...
A4残紙に折り目を入れて練習用紙として活用する〔紙を節約する〕
裏紙を上手に使って紙を節約する方法 学校現場で浪費される紙を眺めていると心が痛みます。 今回は、残紙の再利用をすすめる取組を紹介したいと思い...
先生が少しだけ楽になれる簡単で便利なショートカット14選
マウスを使って操作するかわりに特定のキーの組み合わせで同様の操作ができる「キーボードショートカット」というものがあります。 いくつか知ってい...
交流で便利な日本や地元を題材とした「魅力発見わくわくクイズ」
交流相手に日本や地元の魅力を伝えるためのクイズ 交流会のようなシチュエーションで相手に何かを伝えたい場面では、淡々と一方的に伝える形よりクイ...
サイト内検索
最近の投稿
- 新年のごあいさつ2025 2025年1月1日
- 子どもたちの自発的な思考や表現を引き出す小活動「君は月に何を見るか」 2024年9月14日
- 「世の中を知るための手掛かりになる数字」の掲示〔完成品〕 2024年9月11日
- 毎月の初日がちょっぴり楽しみになる「今月のクイズ」全12題・完成品 2024年9月8日
- 「こんな姿で私は卒業したい」(目指す卒業生像)を共有する活動 2024年9月1日
教材図鑑
プロフィール
林鳴鶴(はやしめいかく)
子どもたちが世界に羽ばたく日を思い描きながら、エス・トリプル・イー・ディー教材(SEEED)の創作に取り組んでいます。シンプル(Simple)でありながら、わくわくするような(Exciting)、効果的で(Effective)、効率的で(Efficient)、奥行きのある(Deep)教材づくりを目指しながら、子どもたちが包摂的な集団・地域・国・世界を目指す大人になるための支援につなげたいと考えています。