注目の記事をPICK UP♪
タイムマシンあったら何をするか仮定法で表現する「私は時の旅人」
スポンサーリンク

仮定法を用いて「もしタイムマシンがあれば、私は~するだろう」のエッセーを書く活動

仮定法のまとめ学習に位置付けて「タイムマシンがあったら」をテーマに英作文します。

これまで多くのアニメや映画で「タイムマシン」が描かれてきました。机の引き出しから乗り込めるドラえもんのタイムマシンに憧れた人も多いでしょう。

「時間は空間の一種に過ぎず、空間と同じように時間も前へ進んだり後ろへ戻ったりできる」と述べたのは「SFの巨人」と呼ばれたイギリスの小説家H・G・ウェルズ。

タイムマシンの開発に向け研究を進める物理学者もいます。

夢の乗り物であるタイムマシンが発明されたら、あなたはどんな使い方をするか。最高にエキサイティングなテーマだと言えるでしょう。

★もうタイムマシンは存在している★
長い間人類は、時間が未来に向かって一定の速さで進むものと考えていました。1905年、アインシュタインが特殊相対性理論を発表しました。それまでの常識とは異なり、速く動くほど時間の流れが遅くなったり空間が縮んだりするという内容でした。
さらに10年後、重力も時間の流れに影響を与えるという一般相対性理論に発展させました。
研究者によれば、時速300キロの新幹線で東京から博多に移動すると、時間が10億分の1秒だけ遅れるといいます。つまり新幹線は10億分の1秒だけ未来に行くことができる乗り物なのです。
I've been on a time machine before. Its name is "Shinkansen".

Do you want to see your future wife?と切り出して数名の意見を聞きながら導入。先生やALTの希望を述べても面白そうです。

生徒は、想像をふくらませながら楽しくエッセーを書くことができるでしょう。

お互いの作品を発表し合えば、友だちの視点やアイデアを知ることもできます。色々なアイデアに触れることでさらに自分の考えを深めることができるかも知れません。

「私は時の旅人」の教材イメージ

ワークシート画像
タイムマシンがあったら何をするか。究極のテーマで2択クイズを楽しむ活動。

「私は時の旅人」の教材データ

<活動規模>小さい

<対象学年>中学3年以上

<所要時間>1時間

<準備の労力>少ない

<おすすめポイント>
・いろいろな動詞表現に触れる機会となる。
・友だちのアイデアに触れる
・自分自身を見つめる時間にもなり得る。

<活動の流れ>

①3つのテーマに関するsmall talkで導入する。
【time machineの場合の例】
Have you ever watched 'Doraemon'? Which "secret tool" do you like to use? If you had Dokodemo-door, you could go to any place you like. If you use a time machine, you could go to the future and see your wife!

②「仮定法」を簡単に復習して、small talkで出た動詞表現の確認をする。

③時間を設定してエッセーを書かせる。

④ペアやグループで発表し合う。グループ内で読み合い、それぞれのグループから代表を出して数名のエッセーを全体で共有してもOK。

⑤まとめをする。授業後に作品を掲示。

教材ダウンロード DOWNLOAD

『私は時の旅人』をダウンロードする〔PDF〕

スポンサーリンク

Twitterでフォロー

オススメの記事