タイ北部の小さな町、チェンコーンでお世話になったバンブー・リバーサイド・ゲストハウス。
ゲストハウスとは、気軽に泊まれる安宿のこと。
このゲストハウスの部屋は150Bと250Bの2種類。「250の方は雨が降っても平気だよ」と言うおばちゃんの言葉で250B(750円)の部屋に決定。
トイレ&シャワー付きで、お湯も出る。部屋に置かれた2つの竹製ベッドも清潔。文字通りリバーサイドなので目前にメコン川が流れ、対岸のラオスで人が動いているのが見える。
経営者の老夫婦は共に英語が話せてフレンドリー。ラオス入国の前夜をゆったりと過ごせた。
翌朝、おじちゃんが国境の船場までバイクに乗せてくれた。
宿の安さも嬉しいが、貧しくも実直に生きる人々との交流はそれ以上に意義深いと思えた。手を振ってくれるおじちゃんに会釈して船着き場に歩いた。
注目の記事をPICK UP♪
- ALT関連私は新聞記者(初級編)2019年9月18日
- 英語劇英語劇「新シンデレラ」に挑戦!(2019)2019年11月4日
- 帯活動教材BECS帯活動向け・時短スゴロク「Little Bear Walk・小ぐまの散歩」シリーズ2023年3月7日
- 学級経営「春の雪解けスゴロク」(スマイルスゴロク)でアイスブレーク2020年4月5日
- 英語学習の鉄則長期休暇の復習大作戦2019年7月13日
- オムニバス台風にも名前があった。トカゲが九州に接近!?2020年9月3日
- 英語科通信生徒の興味を喚起する「英語科新聞」の発行〔テンプレート付き〕2021年1月22日
- 人間関係づくりおしゃべりを楽しむシンプルな活動「二者択一の心」人間関係づくり2021年9月1日
Twitterでフォロー
Follow わくわく教材ランドオススメの記事
学級会で学級目標を決める〔学級目標の学級会シート〕〔担任セット〕
学級会で学級目標を決めよう〔学級目標の学級会シート〕 学級目標に対する思いやこだわりは、それぞれの学級担任が持っているものだと思います。 そ...
修学旅行は英会話のチャンスだ!
【英語科通信2004-09-24からの転載】 皆さんが楽しみにしている修学旅行の季節になりました。 修学旅行では、観光地などで外国人に出会う...
Web会議ツール「Zoom」で実施するオンライン授業の準備
「Zoom」って何ですか? 「Zoom」はオンラインで会議をするためにアメリカで開発されたWeb会議ツールです。 回線の安定性に定評があり、...
子どもたちの自発的な思考や表現を引き出す小活動「君は月に何を見るか」
夜風がひんやり心地よく美しい虫の声が聞こえはじめる時期になりました。虫の声を美しいと感じるのも日本人独特の感性かも知れません。 9月と言えば...
勉強した内容を上手に友だちに教えられますか
「勉強した内容を友だちに教える」と理解が深まる 自分が勉強した内容が本当に自分のものになっているか。それを簡単に確かめる方法があります。それ...
成果につながるテスト勉強のポイント8つ【2】「学習計画」編
【2】 「成果につながるテスト勉強のポイント8つ」をお伝えしています。 今回は、【2】学習計画編です。 テスト勉強の最初のステップとなる学習...
アフガニスタンにおける中村哲医師の取組をふり返る「中村哲クイズ」
アフガニスタンにおける中村哲医師の取組をふり返る「中村哲クイズ」 アフガニスタンでの支援活動に尽力した中村哲医師が現地で銃弾に倒れて今日12...
「私は俳人」、英語俳句にチャレンジ!
単発でも行える気軽で楽しい表現活動、英語俳句に挑戦! 英語俳句では、5・7・5という音節の型にとらわれる必要はなく、その代わりに2行から3行...
サイト内検索
最近の投稿
- 新年のごあいさつ2025 2025年1月1日
- 子どもたちの自発的な思考や表現を引き出す小活動「君は月に何を見るか」 2024年9月14日
- 「世の中を知るための手掛かりになる数字」の掲示〔完成品〕 2024年9月11日
- 毎月の初日がちょっぴり楽しみになる「今月のクイズ」全12題・完成品 2024年9月8日
- 「こんな姿で私は卒業したい」(目指す卒業生像)を共有する活動 2024年9月1日
教材図鑑
プロフィール
林鳴鶴(はやしめいかく)
子どもたちが世界に羽ばたく日を思い描きながら、エス・トリプル・イー・ディー教材(SEEED)の創作に取り組んでいます。シンプル(Simple)でありながら、わくわくするような(Exciting)、効果的で(Effective)、効率的で(Efficient)、奥行きのある(Deep)教材づくりを目指しながら、子どもたちが包摂的な集団・地域・国・世界を目指す大人になるための支援につなげたいと考えています。