ラオスの子どもたちは天真爛漫だった。
彼らは実によく家事の手伝いをする。井戸への水汲み、食事の準備、食器洗い、小さい子どもらの子守りなどは、子どもに与えられた日常的な仕事だが、同時にこの国で生き抜くための準備のようにも思われた。
ある少女はミシンを上手に使いながら、学校で使う黒板消しを作っていた。自分の教室に持っていくのだ。
学校は質素な建物で、校舎の前にタイヤのホイルが紐で吊るされていた。子どもの説明によれば、授業の始まりを知らせるために教師がチャイム代わりにこれを叩いて合図するのだとか。
夏場になると、近所の小川やメコン川がお風呂替わりになる。夕刻になると子どもたちは歩いて川に向かう。誘われるまま私も子どもたちと一緒に茶色く濁ったメコン川で入浴を楽しんだ。
風呂帰り、酒場で子どもとビリヤードに興じている青年は私です。昔の。
注目の記事をPICK UP♪
- 仕事効率化順調なスタートを切るための学級担任セット20<年度初め版>2020年4月1日
- 活動ワークシート「夢の家電」エッセーコンテスト2019年11月14日
- 活動ワークシート辞書引きが楽しくなる「英単語を書き写す宿題」60回分〔小学校〕2021年9月4日
- 帯活動教材BECS帯活動向け・時短スゴロク「Little Bear Walk・小ぐまの散歩」シリーズ2023年3月7日
- カード教材くり返し復習させたい不規則動詞の活用をカード化した「動詞活用カード」〔保存版〕2024年1月21日
- 教材図鑑楽しく取り組めて学習効果大「英語スゴロク〔オリジナル版〕」【保存版】2020年1月30日
- 英語劇英語劇「新説かぐや姫」に挑戦!(2017)2019年10月3日
- ALT関連私は新聞記者(初級編)2019年9月18日
Twitterでフォロー
Follow わくわく教材ランドオススメの記事
パワポで手軽に楽しめる「新世界発見クイズ」〔ミクロネシア連邦編〕
未知の国について学び、新しい世界を発見するクイズ活動<ミクロネシア連邦編> 新たに「新世界発見クイズ」というシリーズを作ることにしました。こ...
予想問題や復習問題を作成するためのワークシート(相互出題活動)
予想問題や復習問題を相互出題するためのワークシート 試験前に級友同士で予想問題を出題し合う活動に使えるシンプルなワークシートです。 英単語1...
「be動詞(過去形)」の整理と演習
be動詞(過去形)の整理 PDFでダウンロード be動詞(過去形)の演習 次の日本語を英語に直しなさい。 □(1) 私は英語の教師でした。 ...
「効果音付きYes-Noクイズ」テンプレート(パワーポイント)
YesかNoの2択問題でみんなが楽しめるクイズ活動 スクリーンに投影するなどして全体でクイズを楽しむためのクイズテンプレートです。 先日、A...
教材コンセプト
教材作成におけるコンセプトは、「SEEED」 長い間、より使いやすい、より高い効果を期待できる教材とはどのような教材か、作っては試し、試して...
【質問】アルファベットの書き順は試験に出ますか?
アルファベットの書き順は試験に出ますか?(中1京都) 結論から言うとアルファベットに書き順はありませんから試験に出題されることもありません。...
「私は就活生」、現在完了(継続用法)を使い「長く続けていること」をアピールする活動
現在完了の経験用法を使って「長く続けていること・熟練の技」をアピールする活動 現在完了の継続用法(ずっと~している)にフォーカスした活動です...
覚えたら必ず役立つ暗唱例文「現在完了」<継続用法>〔BECS/SQS〕
教材イメージ 「現在完了」<継続用法>の暗唱例文 <英文> ① Kei has practiced tennis for a long ti...
サイト内検索
最近の投稿
- 子どもたちの自発的な思考や表現を引き出す小活動「君は月に何を見るか」 2024年9月14日
- 「世の中を知るための手掛かりになる数字」の掲示〔完成品〕 2024年9月11日
- 毎月の初日がちょっぴり楽しみになる「今月のクイズ」全12題・完成品 2024年9月8日
- 「こんな姿で私は卒業したい」(目指す卒業生像)を共有する活動 2024年9月1日
- タイ&ラオス旅日記2024<第12日目>/Daily Travel Report: Day12(最終日) 2024年8月21日
教材図鑑
プロフィール
林鳴鶴(はやしめいかく)
子どもたちが世界に羽ばたく日を思い描きながら、エス・トリプル・イー・ディー教材(SEEED)の創作に取り組んでいます。シンプル(Simple)でありながら、わくわくするような(Exciting)、効果的で(Effective)、効率的で(Efficient)、奥行きのある(Deep)教材づくりを目指しながら、子どもたちが包摂的な集団・地域・国・世界を目指す大人になるための支援につなげたいと考えています。