
炎と水を吐く黄金ドラゴン〔ベトナム/ダナン〕
炎と水を吐く黄金ドラゴン〔ベトナム/ダナン〕
ベトナム中部の都市ダナンには、炎を吐くドラゴンがいると言われている。
それがこのドラゴンブリッジのドラゴン。初めて目の前に立つとかなりの迫力だ。
近づくと細部まで観察できた。全体としては黄金色に輝くドラゴンが橋を渡るように波打つデザイン。青空の下、巨大な龍の頭が空へと突き出している。瞳はハートの形で力強いたてがみを蓄えたその姿には、今にも動き出しそうな臨場感が漂っている。
子どもの頃から遊んできたRPGゲーム「ドラゴンクエスト」に登場するドラゴンの姿と、炎を吐くと言われるダナンのドラゴンのイメージが重なり、かねてから興味を惹かれていた。
ドラゴンブリッジは、2009年に建設が始まり、2013年3月29日に開通した橋。ちょうどその日は、ダナン市がベトナム戦争から解放された「解放記念日」にあたり、街にとって特別な日だという。
橋の全長は666メートル、幅は37.5メートル。6車線の堂々たる道路橋で、龍をかたどったデザインは世界でも珍しいらしい。
ベトナムにおいて「龍(ロン)」は古来より神話的で重要な存在だ。
例えば、建国神話ともいえる「龍と仙女」の伝説。海の龍王と山の仙女の間に生まれた百人の子が、のちのベトナム人の祖先となったという物語があり、「ベトナム人は龍と仙女の子孫」という民族意識を育んできたという。
龍は権力や繁栄の象徴であり、また雨や水とも深く結びついている。農業国家として発展してきたベトナムにとって、龍は単なる空想上の生き物ではなく、自然や国家の力を象徴するモチーフでもあるのだろう。
この夜、私はハン川沿いの遊歩道を南下しながらその橋に向かった。ドラゴンブリッジの龍が夜9時に炎を吹く瞬間を一目見るためだ。
川面には街の灯りが揺らめき、心地いい風が吹き抜ける。
日中の暑さが和らいでいく時間帯、川沿いでは多くの人が川を見ながらくつろいでいる。食べながら友人らと談笑する者、家族で散歩する者、メリーゴーランドのような遊具で遊ぶ子どもたちもいた。思い思いに夜を楽しむ人々を見て歩くだけでも退屈しない。
夜のドラゴンブリッジはLEDライトで七色の光を放ちながら昼間とはまったく別の顔を見せる。
しばらく歩くと橋が近づき、ちょうど9時を過ぎるころ、にわかに周囲の人々がざわつく。
次の瞬間、龍の口から炎が放たれると観光客から「おぉ~」という大きな歓声があがる。祭りのような熱気の中、多くの人々がスマートフォンを掲げながら、ドラゴンが炎を吐くたびに歓喜と驚きの声をあげていた。
歓声の中を橋に向かってさらに歩く。
まもなくすると、今度は龍の口から勢いよく水が噴き出した。しばし間をおいてから、空から雨のように水しぶきが降り注いでくる。私は橋から少し離れていたので大丈夫だろうと油断していたが、実際には想像以上の水量で、思わずカメラをかばい、慌ててショルダーバッグの中へ避難させた。
私は呆然としながら桃色に輝く瞳をした龍を見上げていた。ゲームの中でしか出会えなかった存在が、現実の夜空に炎や水を吐き出している。
異国の地で味わう非日常の瞬間、目前のドラゴンが急に動き出し天に昇っていくような幻覚に襲われた。
炎と水を吐く黄金ドラゴン〔ベトナム/ダナン〕<Kids>
<Kids>はキッズと読むよ。「子ども」という意味。大人の文章はちょっと固くて読みにくいよね。<Kids>の表示がある文章は、小学生や中学生でも読みやすい文章にしているよ。これからキッズのみんなに読んでほしい記事をたくさん書こうと思ってるからときどき遊びに来てね。検索窓に<Kids>または<キッズ>と入れてキッズ向けの記事を探してね。くまの先生より
ベトナムのダナンって町にね、すっごい橋があるんだ。
その名も「ドラゴンブリッジ」!なんとこの橋にいる金色のドラゴン、夜になるとほんとに炎や水をはくんだよ。
昼間に近くで見てみると、体はキラキラ金色に光ってて、頭はぐーんと空に突き出してる。目はハート型で、たてがみもバサッと広がっててさ、「うわっ、今にも動き出しそう!」って思っちゃった。まるでドラゴンクエストの世界から飛び出してきたみたい。
この橋は2009年から工事が始まって、2013年の3月29日に完成したんだって。その日はダナンにとって特別な「解放記念日」。だからみんなの思いがこもった橋なんだ。
長さは666メートル、幅は37.5メートル。車が6車線も走れる、めちゃくちゃ大きな橋なんだよ。
ベトナムでは昔から龍がすごく大事な存在なんだ。龍の王さまと山の仙女の間に生まれた100人の子どもがベトナム人の祖先になった、っていう伝説まであるんだよ。だから龍は力や雨を呼ぶシンボルで、ベトナムの人にとって特別な存在なんだ。
さてさて、いよいよ夜!
夜9時になるとドラゴンが炎をはくって聞いて、川沿いを歩いて橋に向かったんだ。
川には街の光がキラキラ映ってて、風も気持ちいい。川辺では、友だちとごはんを食べてる人や、家族で散歩してる人、遊具で遊ぶ子どもたちがいて、みんな楽しそう。
そしてついに9時。まわりの人たちがざわざわし始めたと思ったら…
ドラゴンの口からボワッ~と炎が出た!「おぉ~!」って大歓声!みんなスマホを高くかかげて大盛り上がり。
だけど、それだけじゃ終わらない。
今度はドラゴンが水を勢いよく吹き出したんだ。しばらくすると雨みたいに降ってきて、「うわっ、カメラがぬれる!」ってあわててバッグにしまったよ。想像以上の水しぶきでびっくり。
炎をはいて、水もふき出す金色のドラゴン。七色のライトに照らされながら、ほんとに空に飛んでいきそうに見えたんだ。
ゲームや物語の世界でしか出会えなかったドラゴンに、まさか現実で会えるなんて。もう最高の夜だった!
【旅景】では、他にもいろいろな旅の景色を見ることができます