注目の記事をPICK UP♪
「オンライン授業交流簡易計画書」枠テンプレート(ワード)
スポンサーリンク

手軽に作れるシンプルな「授業交流計画書」テンプレート

台湾の中学生と英語科の授業の中で食文化交流した際に作った授業交流の簡易計画書です。

A4サイズ1枚にシンプルに活動内容をまとめています。

枠テンプレートとしてアップしておきます。

自校20分、相手校20分ずつのプレゼン形式の交流でした。同じ年頃の中学生がやはり同じように学んでいる英語を使って発表する姿が大変刺激になったようでした。

オンライン交流後も交流授業の感想を紙面で交換したり、互いの準備中や授業中の写真を交換するなどしました。

短時間ではありましたが生徒にとって有意義な交流になりました。

相手校の先生や生徒さんへの感謝の気持ちでいっぱいです。学校対学校の大規模交流も良いですが、学級対学級の小規模交流もおすすめです。

小規模であることにより、より短い時間と小さな労力でコンパクトかつ効果的な交流が可能にります。

交流計画書の画像
最低限の情報でシンプルに。管理職へ提示の際も一目で全体が把握できる。時差がある場合、現地時間の確認は慎重に。

生徒&教師によるフィードバック

参考までに生徒&教師によるフィードバックも記しておきます。

交流では相手がわかりやすいものを話題にした方が良い。地元のお店の情報などは、あまり詳しく説明するとかえってわかりにくい。

はっきりクリアに発音した方が良い。

相手が発表しているときに、うなづいたり納得したという表現をした方が良い。

何より笑顔で発表した方が良い。

恥ずかしがらずに練習通りに発表した方が良い。そのためにも事前にしっかり練習する。

リモートでも楽しめるゲームがあればなお楽しめる。

質問まで想定しておく。

画面がフリーズしても落ち着いて対応する。

相手のプレゼンに対しては大袈裟なくらいにリアクションした方が良い。

事前に正しい発音でしっかり練習しておく。

資料や写真の提示は、カメラに近づけて見やすく提示する。

英語で名札をつくるとわかりやすいし、友好的な雰囲気になる。

相手の言語を少しでも取り込んだ発表にするとベターかも。

実演(実際にカメラの前で食べ物やドリンクをつくる)は臨場感があって良かった。

教材ダウンロード DOWNLOAD

「オンライン授業交流簡易計画書」枠テンプレートをダウンロードする

外国のゲストにインタビューするミニ交流用ワークシートもあわせてご覧ください。

スポンサーリンク

Twitterでフォロー

オススメの記事